もうすぐこちらでも解禁になります、しかし渓はまだまだ冬で毛鉤には厳しい季節・・・・・
この時期のニンフ系の毛鉤 解禁前に
なかなか手放すことの出来ないニンフ系の毛鉤です。まだ水温は低く魚達も動かない時期、当然毛鉤も追いません
暖かくなり水温の上昇があればいくらかはいいのですがそんな条件の頃にはさんざん人が入り警戒心は高く
餌のニオイに惑わされかなり厳しい条件になってしまっている事が多いです。
そんな時はおのずと魚の居るところへ鼻先まで流して誘ってやるしかありません
くわえ方も弱くパクリと水を吸い込むようなくわえ方になります以前はウエイトをタップリ巻き込んだ物を使っていましたが
今はノーウエイトか巻いてもNO1のレッドワイヤーを5、6回転程度にしてハリスにガン玉をかませて使っています
誘いは重要なポイントになりますが警戒心を与えないように十分に注意して誘って下さい。
ハリスは細い方がやはり良く、オモリを使うのでキャスティングもかなりギクシャクしたものになりますが
竿に十分にテンションをかけてやる事である程度解消出来ますし、長目軟調子の竿でも良いと思います
以前はミッジなどを使っていた時もありましたが最近はほとんど使っていません、単に好みですですが・・・
この時期は魚達のいる場所は大体決まっていますので丁寧に一つ一つ探っていく釣り方になります
思い出してみるとFFの頃と同じような違うような・・・・・・・・
ソフトハックルなどの動きよりも、この時期は水中のキラメキ(素材による)や気泡の付き方、
誘い方などが重要なポイントになってくることが多いようです。
盛期とはまた違った難しさ、楽しさがある早春の毛鉤釣りですが盛期でも渋い時など結構役に立つ釣り方です。
少し魚達の動きが良くなると以外にこんな毛鉤が有効になってくる時があります
どちらかと言うと追わせるタイプですが良型が掛かる事が多いので幾つかはBOXに入っている毛鉤です。
よくベテランのテンカラ師さんがどんな毛鉤でも釣れない物は無い
大きいか、小さいか、黒っぽいか、白っぽいかそれだけで用は足りると口にします
確かに一理はあるのですが、その日出てくるヤツだけでいいでは
盛期条件の良い時や源流でも行かないと、なかなか厳しい今の渓の現状です
まして夕マズメと言っても一日中釣り人にごずかれた魚達はそうそういい顔をしてはして遊んではくれません
特に水温が低く安定しないこの時期はやはり毛鉤と釣り方に一工夫必要になり
盛期の安定している快適な釣りとはまた違うものと考えています。
いささかFFぽいと思う方も多いと思いますが早期の渓では
テンカラでもかなり有効な釣り方です。と言うよりテンカラ向きだと思います
FFとテンカラ、お互い良い所を取り入れて楽しめればと良いなと考えています
でも、やはり軽快に釣り上がれる盛期が待ち遠しいですよね。